おでかけスポット
服部製糖所
自社栽培「竹糖」から作られる上質な阿波和三盆糖
阿波和三盆糖とは、「竹糖(ちくとう)」という在来品種のサトウキビから作られたものを指します。
創業元治元年より受け継いできている竹糖を原材料とし、最上品質の阿波和三盆糖を自社で栽培から製造まで行っています。
現在では、竹糖を育てる農家は減り、阿波和三盆糖を作る製糖所は徳島県で4軒となり、服部製糖所はとても貴重な存在です。

01
和三盆糖ができるまで
竹糖は、一般的なさとうきびよりも細く、背丈も低いので繊細です。春に植え付けし、秋~初冬に収穫。その後、自社工場にて製造を行っています。除草剤を使用すると枯れてしまうため、除草は手作業です。植え付けから製造まで、愛情のこもった丁寧な作業で、貴重な阿波和三盆糖が作られています。

02
高品質な阿波和三盆糖製品
シロップ状になった「阿波和三盆蜜糖」は、水分をぎりぎりまで抜いた濃縮タイプ。発酵し続けている活きた商品。バニラアイスやパンケーキ、カフェラテのトッピングに相性バツグン!「霰和和三盆」は製造過程で水分を含んで自然に固形化したもの。舌の上でゆっくり溶ける阿波和三盆糖の上品な甘さを楽しんでください。

03
あられ和三盆
上質な竹糖だけでつくられた和三盆独特の風味、まろやかな口どけを楽しんでいただけます。
製造過程で自然に固まった和三盆糖で、つなぎとなるものは一切しようしていません。
口の中に和三盆糖を含み、噛まずに溶かすように食べてみてください。ブラックのコーヒーとの相性抜群です!

04
大無類和三盆糖
この和三盆の名前の由来は「他に類をみないほど優れているから」
蜜を除いて一番最初にできた最上級の和三盆です。

05
白菊印和三盆
大無類和三盆糖に次ぐ上質な和三盆。少し黄色がかかった色をしています。
煮物やケーキなどにおすすめです。
INTERVIEW
店主・スタッフにインタビュー

「イベント出店時は、お客さまとのつながりが感じられて嬉しいね」と、にこやかに話すご主人。原材料の栽培、収穫、製糖の全過程をこなし、収穫時の機械もご自身で修理するほど。原材料である竹糖の栽培農家が高齢化や後継者不足で年々減っている現状、「良質な阿波和三盆糖を後世に残すためにも、契約農家として栽培してくれる方を阿波市近郊で募集しています。ぜひご連絡ください」とのこと。皆さん、阿波市へ移住して竹糖を育ててみてはいかがですか?
住所 | 徳島県阿波市吉野町西条字東姥御前270 |
---|---|
電話番号 | 088-696-5270 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日AM・金曜日 |
URL | http://www.awawasanbon.com/ |
https://www.facebook.com/hattoriseitousho1864/?hc_ref=SEARCH | |
https://twitter.com/hattoriseitou3 | |
メニュー/商品紹介 | 大無類印阿波和三盆糖(最上品質和三盆) 白菊印阿波和三盆糖 阿波和三盆蜜糖 あられ和三盆 お干菓子 【阿波市取扱店】 御所の郷 【阿波市外取扱店】 阿波踊り会館(1階) 阿波十郎兵衛屋敷 阿波食ミュージアム |
お子様ウェルカム | 〇 |
その他 | 干菓子体験工房【わんさんぼん】 干菓子作り体験 1日3回 10:00~ 13:00~ 16:00~(完全予約制) 料金 2千円 作業時間 30分前後 連絡先 090-4500-7117 出張でも干菓子作り体験も行っています。学校行事やイベントの際には出張でのb |