おでかけスポット
たこ部屋
あんこがずっしり!すっごく可愛い♡パンダ焼き
土成インターから、御所のたらいうどん店へ向かう道路沿い。レトロなかわいいパンダの看板が目印。
平成23年にたこ焼き屋さんからスタート。オープンから半年後、パンダ焼きがメニューに登場しました。
見かけだけの可愛さだけじゃなく、中身も厳選された素材でつくられています。
某料理研究家も、やはり本当の美味しさを知っているのか、わざわざ買いに足を運んでくるとか。
みんなのテンション上がること間違いなし!

01
パンダ焼き(あんこ)
北海道小豆100%で、ご主人の瀬尾さんが少量づつ、お鍋で炊き、加えるのは砂糖、塩のみ。正真正銘の手づくりあんこ。そんなあんこがぎっしり詰まっている。

02
白パンダ焼
もちもち生地がたまらない、不思議食感の白パンダ焼き。冷めてもそのモチモチ感に変化はなく、お土産にもぴったり。

03
パンダ焼き(芋あん)
なんと徳島県のさつまいも鳴門金時をふんだんに使った芋あん。芋本来の甘さを生かし、砂糖は芋の甘さを引き立てる程度に使用。芋あん1個100円
INTERVIEW
店主・スタッフにインタビュー

小柄な奥さまとの写真撮影時、「若いときは、僕と(背の高さ)同じやったんよ」と冗談めいて話す陽気で優しいご主人。「ご年配の方が、たくさんは歩けないけどって言いながら車でわざわざ来てくれることもあってね。ああ、美味しいなぁ、、って声を聞くとほんとに嬉しいね」。優しいご夫婦がつくり出すパンダ焼き。可愛い理由がわかる気がします。 阿波市の魅力を伺うと「やっぱり自然がたくさんあるところね!」
住所 | 徳島県阿波市土成町宮川内公ノ下44 |
---|---|
電話番号 | 090-8699-6077 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
メニュー/商品紹介 | パンダ焼き たこ焼き ソフトクリーム 各種 自動販売機、イートスペース有り |
バリアフリー | 段差なし、車から乗降の際は道路沿いになりますので、お気をつけください |
お子様ウェルカム | 〇 |